こんにちは。
k-ktripのKazuです!
今回のブログでは旅行会社(主に店舗を持つ旅行会社をこのブログでは対象にします。)で販売される「セール商品や格安ツアー商品」などについて、安いなりの理由がいくつかありますよ~というところを紹介していきたいと思います。
それでは、さっそく書いていきます!
旅行会社の格安・セール商品には安いなりの理由がある
どんな商品や品物などでももしセール商品や格安のものなどが売っていたら、だいたいは安いなりの理由がありますよね?
たとえば、スーパーとか食品関係でも「賞味期限が近い」とか「訳アリ商品」とか、家電製品などでは「少し型の古い家電を在庫処分したいため安く売りだす」とか、何かしら安いものには理由がつきものです!
それは旅行会社の格安ツアー商品などでも同じことが言えます。
そして、今回はそのような旅行会社が販売する格安・セールのツアー商品がなぜ安いのかなどを私の経験をもとに「今から書くものがすべてだ!」とは言い切れませんが、私の知っている限り書いていきたいと思っています。
※話せる範囲でねw
では、早速ですが、基本的に次のことを覚えていれば大丈夫です!
- 格安商品やセールなどのツアー商品はホテルと飛行機(新幹線も)だけしかついていない商品が多い!
ということです。
これはどういうことかというと、安くするには何かを削らないといけないのですが、それが旅行商品だと何を削るかというとたとえば、「ホテルから空港までの往復送迎」とか「レンタカー付ではないものにする」とかって感じで、なくても災厄お客さん自身でどうにかできるものはツアーから外すことで値段を下げることができています。
※往復の送迎などはプラスでつけることもできますが、その分追加料金も増えるっていうシステムが多いです。
なので、まずセール商品などの予約を検討している際は自分に必要なものこれ付いてたらいいな~というものがすべてついているかなどを確認する必要があります。
今までセール商品とかではなく通常の旅行商品で予約をしていて、どの旅行商品も「往復送迎は当然ついているでしょ~」とか当たり前に思っていることが、格安・セール商品だと通じない場合があるので、ここは本当に注意が必要です。
※もちろん基本的にはスタッフの方がそのあたりも説明はしてくれるはずですが、そういう説明がない場合は自分から聞くことも大事です。
次に、
- 利用する航空会社がLCCの場合が多い!
というのもよくある話です。
LCCについての説明は昔記事にしているので、詳しい話はそちらを確認してください!
一応簡単にLCCの説明をするとLCCは格安航空会社の総称をいい、値段重視の便になります。
なので、このLCCも安く飛行機を飛ばすためにいろいろと普通の航空会社(ANAやJALなど)とは違う点がいくつもあります。
例えば、預け荷物が有料とか機内食がついていないなどのサービス面のものを削ったりして、安くなっていたりするのでそうすると旅行会社の商品も安くできるんですよね~
「LCCでも問題ないですよ!」という人は全然気にするところではないかもしれませんが、今までLCCに乗ったことがないからできれば通常の航空会社がいいとかっていう人はどの航空会社を利用するかもしっかりと確認する必要があります。
あと、商品によっては飛行機の時間を決められないものなどもあったりするので注意が必要です。
たとえば、「午前9時から午後2時までの間のどの便になるかはわかりません」という感じです。
もちろん、この時間帯の中のどれかの便になるかは絶対決まりますが、自分では決められないということです。
※追加料金を払えば便を指定できたり、時間幅を狭めたりすることもできる商品もあります。
ホテルに関しても、
- ホテルのグレードが旅行会社が扱う中で低いものが集められているのとホテルが選択できない場合もあります!
グレードの低いって言っても、ビジネスホテルとかが多いというイメージです。
なので、私も含めもうバックパッカーが泊まっているような激安宿(ゲストハウス)みたいな感じではないのでご安心をw
※旅行会社によってはそういうところを提案してくることもないとも言えませんが。(特にネット型の旅行会社は)
また、ホテルが選択できないというのは特に海外のツアー商品で多いのですが、候補となるホテルは決まっていてもその中のどのホテルになるかは旅行会社が安く仕入れられたホテルが決まるまではわからないっていう感じです。
ホテルが確定するのは大体どの会社も出発の1~2週間前だと思います。
※追加料金を払えばホテルの指定やグレードアップはできるのがほとんどです。
あとは、素泊まりプランが基本になると思います。
朝食は追加料金でつけるとかですかね~
ホテルも気になる方はスタッフの人に一部どういうホテルがあるのかなどを見せてもらったり、確認することが必要です。
次に~
- 大型連休などは格安・セール商品が出にくい!
これはお盆休みや年末年始、GWは基本的に格安にすることが難しいのが理由です。
全くでないわけではないですが、数は少ないのでもう争奪戦ですw
そして最後に
- 旅程はほぼ自由行動が基本です。
なので、「2泊3日の韓国旅行とかで中日でソウル市内観光がついている」とかオプショナルツアー的なのがついている商品はほぼ存在しないので、そこも確認する必要がありますね!
これに関しても追加料金などを払えば現地オプショナルツアーなどを付けることも可能です。
自由行動がいいんだという人はいいと思いますが。
最後に
やっぱり安い商品には安いなりの理由があるので注意が必要です。
もちろん、私が今回挙げたいくつかの安いなりの理由のほかにも気を付けるべき点や確認しておくべき点はあると思いますが、今回は代表的なものを取り上げさせてもらいました。
格安のツアーやセール商品は魅力的だとは思いますが、しっかりと安い代わりに何が削られているのかなどを確認して、ぜひ楽しい旅行を過ごしてほしいです!
合わせてどうやって旅行会社の店舗で安い商品を探すかなども別で記事にしているのでそちらも確認していただけたら嬉しいです。
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
お仕事や質問の問い合わせなどはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
では、またお会いしましょう!