こんにちは。
k-ktripのKazuです!
今回は富山駅の近くでとても美味しいオムライスを食べられる喫茶店を紹介したいと思います!
紹介する店は地元民にすっごい人気なのでぜひ行ってみてほしいです!
まずは、そんなお店の名前の紹介ですが
喫茶 小馬
といいます!
このお店を紹介する項目としては~
で書いていきます。
いつも通り簡単なブログになってしまうかもしれませんが、皆さんの役に立てるような記事を書いていきますのでよろしくお願いします!
それでは、さっそくスタート!!!!!
富山駅近くで絶品オムライスを食す! 喫茶小馬
アクセス・立地
最初にこの喫茶小馬がどこにあるのかをGoogleMapで示していきます。
喫茶小馬は 本当に富山駅の近くです。
富山駅の南口を出て徒歩5分ほどで着いてしまいます!
行き方としては駅を出て城址大通りという道を南に向かえば着きます。
ちなみに、私が確認した限りでは駐車場はなかったので、車などで来た人は付近のコインパーキングなどに停めるしかありません。
アクセスと立地はこの辺で。
喫茶小馬の基本情報
ここでは喫茶子馬の基本情報を書いていきます。
まずは、営業時間と定休日などについてですが~
- 営業時間 14:00~23:00(金・土は24時まで)
- 定休日 月曜日、第一火曜日
となっています。
※私が訪れた2020/7当時は新型コロナウイルスの影響で営業時間が少し変わっていました。詳しくは喫茶小馬さんのFacebookより確認ください。
外見はこんな感じです!
雑居ビルの2階になります。
店内はこんな感じでした~
昔ながらの喫茶店っていうイメージで、どことなく落ち着く場所です!
また、学生割引やポイントカードなども行っているとのことなので、対象の人は安く食べれたりするかもしれませんね!
持ち帰りも対応をしているそうです!
より喫茶小馬さんの詳しい情報や最新の情報を知りたい方は喫茶小馬さんのFacebookを見てください!
メニューや値段
ここではメニューなどを写真などを使って紹介していきます!
まずは、喫茶小馬さんのメニュー表をざっと載せていきますね!
メニュー表はこんな感じでした!
基本的にはオムライスがメインのお店です。
一応オムライス以外にもカレーやパスタ、トーストなどもあるようです。
オムライス以外の値段幅は大体350円~1000円の間です。
オムライスの選び方は下記の写真です!
オムライスは2種類あります。
- ふんわりオムライス
- 巻きオムライス
です。
それぞれ値段は同じで普通盛りが800円となり、大盛にする場合はプラス100円です。
トッピングもあり
- チーズ:120円
- ふんわり卵ダブル:200円 ※ふんわりオムライス限定
- ハンバーグ(小):300円
- ハンバーグ(大):400円
という値段になっています。
そして、オムライスのソースも選ぶことができ、
- ケチャップ
- ドミグラス
- ホワイト
- マヨケチャ ※ふんわりオムライス限定
の中から2つ無料で選べます。
で、このオムライスを頼むとサラダが無料でついており、ドリンクも150円で追加できます。
※ドリンクはコーヒー、紅茶、黒烏龍茶です。
なので、値段の割にとてもお得ですし、量もなかなかあります!
また、この喫茶小馬さんはデザートも豊富なので合わせて頼んでみてほしいです!
デザートは350円~700円の間の値段です。
と、メニューなどはこんな感じですかね!
個人的な感想
最後に個人的な感想ですが、ここのオムライスは富山市に訪れたら必ず食べてほしいです!
あんなにふわとろなオムライスは初めて食べましたもん!
アニメとかでたまにふわふわで輝ているオムライスのシーンとか見るのですが、それとほぼ同じで味もしつこくなくてとてもおいしかったです!
ちなみに、私はふんわりオムライス(普通)にミニハンバーグをトッピングしました。
これはまさしく高級料理屋とかで食べれる味ですね~
そして、ここの店主さんもとてもやさしくて気遣いがとても効く方で、オムライス選びに迷っていたら優しくオススメとかいろいろ教えてくれました~
オムライスを食べた後はデザート!
食後に甘いものは最高ですね!
また、店内は結構地元の学生の常連さんが多く、まあこんなにおいしいのに値段も比較的リーズナブルなので来ちゃいますよね~
私の大学の近くにもこんな感じのお店があったら絶対に通っちゃいますもん!
最後に
と、この辺で感想は終わりにしますね。
ぜひ富山市に観光に訪れたり寄る機会ありましたらこの喫茶小馬の絶品オムライスを食べてみてください!
ふんわりオムレツが個人的にはオススメですよ~
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この旅行の情報は2020/7中旬当時の情報です!
お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!