こんにちは。
k-ktripのKazuです!
このブログでは日本国内でも結構マイナーな場所ではありますが、離島の八丈島について私なりに魅力などを伝えられたらうれしいです!
書いていく順番としては~
で書いていきます。
八丈島オススメです! 国内旅行のオススメ場所!
八丈島ってどこ?どういう場所?
では最初に八丈島の基本情報から書いていきます。
GoogleMapで示すと八丈島はここ!
八丈島は太平洋に位置する島で、東京都の島なんですよね~
ちょうど東京湾から南にあり、羽田から飛行機で一時間ほどで着きます。
島の中央部に八丈島空港があり、基本的には空港の南側に街並みが広がっていますね~
島の人口は7000人ちょっとで、主な産業は漁業が盛んです。
なので、島では新鮮な地魚を使った、地元の食べ物が大人気!
海鮮丼や寿司や刺身、焼き魚!
もちろん、おしゃれなカフェやラーメン店などもありますよ~
そして、一番の八丈島の魅力は自然ですね~
東京都に所属しているとは言え、場所は全然南側。
なので、島内では南国の景色を楽しむことができ、ヤシの木などが島のいたるところに生えています!
ですが、年間雨量が多いことも確かで、よく台風が直撃することでも有名です。
気温はほとんど東京都と変わらないですが、夏は30度くらい、冬は5度前後まで下がるよう。
都内のあの蒸し暑い夏とは違いますがね~
島は全体的に海風がよく吹きますから!
島内での移動手段は基本的にレンタカー借りることがオススメですかね?
小さい島といっても、歩いては回れませんよw
あと、バスもありますが本数は少ないので、自由に行動したいならレンタカー必須です!
と本当に簡単な八丈島の概要になりますが、次に観光スポットについて紹介します!
主なオススメの観光スポットは?
ここでは簡単に八丈島内の主な観光スポットを書いていきます!
※私が行った場所を中心に書いています。
まずは、八丈富士ですね!
八丈富士は八丈島のシンボルといっていいでしょ~
少し山登りが必要ですが、登山口から頂上までは大体20分ほどで登ることができ、頂上からは絶景を見ることができます!
八丈富士の中腹にある牧場もオススメです!
次に黒砂砂丘ですね~
海岸沿いに火山島ならではの地形が広がっています!
黒い細かい砂はとても歩きにくいですが、ここから見れる夕日は格別ですね~
3か所目が八丈植物公園!
島の中心あたりに位置しており、ここは八丈島特有の植物や南国ならではの景色を楽しむことができます。
また、島特有の動物なども見ることができます!
公園内は遊具や広大な芝生のエリアなどもあるので、子供が遊ぶにも適した場所です!
最後にこの末吉温泉みはらしの湯!
ここで日頃の疲れが取れるのは間違いなし!
そして、なんといっても露天風呂から見ることができる太平洋の広大な海と八丈島の大自然の景色が最高です!
本当にこの温泉は行ってほしいですね~
これらの他にも八丈島にはたくさんの魅力的な場所があります!
今回は本当に私が訪れた場所をいくつかピックアップさせていただきましたが、どうか気になる方はほかにもいろいろと調べてみてくださいね~
いっぱい出てきますのでね!
八丈島旅行するのにオススメのツアーは?
ここでは八丈島のツアー(飛行機移動)について紹介していきます。
まず、八丈島には飛行機飛んでいますが、ANAしか飛んでいませんでした。
なので、ANAのスカイツアーズというツアーで行くのが無難ですね~
これですと、飛行機とホテル同時に予約できますからね!
そして、ANAの航空券をよく扱っているHISの国内旅行もオススメです!
この2社が八丈島を旅行するには安心していくことができますかね?
大手の航空会社と旅行会社なので、何かあった時のサポートも安心できますね!
また、このほかにもたくさんの旅行会社がありますので、それぞれ確認するのもアリだと思います。
ちなみに、私は航空券はANAのマイルがたまっていたので、それを利用して航空券を購入し、ホテルはアゴダで予約した覚えがあります!
なので、個人で別々で手配した形になりますね~
ですが、これだとそれぞれ別で予約していかないといけないので、時間がない人や良く旅行の予約の仕方がわからない方は、上記で紹介した旅行会社などのツアーで行くことをお勧めします!
エクスペディアなどの航空券とホテル同時に予約できるネットサービスでもいいですしね!
レンタカーに関しては旅行会社が扱っている可能性もありますが、八丈島では個人経営のレンタカーショップが多いので、ネットでお店探して電話やメールで予約することが主流のようです。
最初の方で私が利用したレンタカーのお店のブログも載せているので、そちらを参考にしていただけたら嬉しいです!
私の思う八丈島の魅力!
ではでは、個人的に感じた八丈島の魅力を写真多めで書いていきます!
まずは、大自然ですよね~
南の島ならではの植生や離島ならではの広大な海の景色、そして、火山島ならではの地形など小さい島なので、とても美しい場所が多いです!
広大な芝生の上で空と八丈富士を眺めることもできれば~
青い空と青い海の景色を眺めることもできます!
火山島ならではの黒くてごつごつした海岸も特徴的!
八丈富士からは島を一望できますし、のんびりと牛たちが過ごしている姿も見れます!
八丈島から見れる夕焼けも格別!
太平洋に沈んでいく美しい夕日!
海が輝いていますね~
美味しい海鮮料理も最高!
地元で獲れた新鮮な地魚!
小さい島だからこそできる、漁港から直で朝採れたての魚を食べることができます!
とてもうまそうですよね!
そして、島内にはいくつもの昔ながらの朝食を提供してくれる食堂があります!
焼けシャケとホクホクの白米と味噌汁!
これぞ日本の朝食~
朝からこんなの食べれたら一日が楽しくなりますよね~
あとは、のどかな八丈島の街並みも歩いていて気持ちいいです!
何か買い物をする場所や大きなショッピングセンター、テーマパークなどがあるわけではありませんが、それ以上にいつもせかせかと働いている時間を忘れられて、のんびりと過ぎる時間の中で過ごすことができます!
人によっては何もない場所と思うかもしれませんが、そうではなく八丈島には魅力ある大自然と美味しいご当地グルメ、そして、そういった環境で過ごしている地元の人々の優しい人柄に出会うことができ、たくさんの魅力があります!
こんな動物もあなたのことを待っていますよ?W
最後に
八丈島どうでしたか?
私なりに簡単に書かせていただきましたが、本当にオススメの場所です!
小さい島で田舎ではありますが、本当にたくさんの魅力が凝縮されています。
日々の忙しい生活をここに来れば一瞬で忘れられること間違いなし!
ちょっと落ち着いた旅行をしたい人は八丈島お勧めします。
なんかこの島に来ると、本当にゆったりと時間が過ぎている気がしたんですよね~
八丈島に住んでいる人々の生活リズムがゆっくりなためか、大自然がそうさせているのかはわかりませんが、ちょっとのんびり行動しようと思うんですよね~
ぜひ、八丈島に興味を持った方がいたら嬉しい限りです!
そして、訪れてみてくださいね~
私が八丈島に関する記事は下記より確認していただけたらすべて見ることができます。
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この旅行情報は2020/3時点のものです。
お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!