こんにちは。
k-ktripのKazuです!
今回は私が日本国内で個人的に大好きな場所やまた必ず行きたい場所、何度も訪れたい場所3選を紹介していきたいと思います!
それらの場所が~
です!
で、今回はあくまでも有名観光地などは除いています!
沖縄も北海道などいろんな場所も何度も行きたいです。
ですが、その中でも3つ選ぶなら?って感じでチョイスしてみました。
私が日本で旅してきて個人的に好きな地域は~
石川県輪島市
まずは石川県の輪島市が個人的にとてもお気に入りです!
能登半島の一番北側にある歴史的な街並みが残る港町です。
ここは学生時代に1回と社会人になってから1回の計2回訪れました。
学生時代に訪れた際に歴史的な美しい風情を感じられる街並みと美味しい新鮮な海の幸を食べれることが個人的な一押しですね~
ここに来た際には街歩きや美味しい海鮮料理を食べることをお勧めします!
輪島に関しての詳しいことは上記に別で記事にしているのでぜひ気になった方は見てみてください!
東京都八丈島
次は東京から飛行機で片道1時間で着くのどかで大自然あふれる小さな島「八丈島」です!
ここは輪島と同じように島なので海の幸に恵まれており、地魚の刺身や寿司は本当に美味しかったです!
あとは海の景色もそうですが、小さい島の中に大自然が凝縮されておりシンボルである八丈富士から見れる八丈島の景色や八丈島を眺めるのもとても美しく心が落ち着きます!
島の人は優しくのんびりとした人が多い気がし、個人的にはこの島民の方たちのやさしさもとてもよかったです!
そして、八丈島で見れる夕日と満天の星空は格別えすよ~
秋田県八郎潟
最後に紹介するのはこれは本当に個人的な思い入れがある場所ですw
秋田県の八郎潟は今は住んでいませんがおばあちゃんが住んでいたので小さい頃はほぼ毎年夏休みになったら訪れていました!
なので、結構私にとっては身近な土地で今でも2年に一度などは訪れたりしています。
秋田に行ったら毎回秋田名物のババへらは食べています!
これがシンプルなんですが美味いんですよね~
そして、のどかな田舎の街並みと一本に続く道路などが多くよく何もないといわれますが、個人的には毎回来たくなるんですよね~
というかたまには帰らないとな~っていう気持ちが強いんですw
美味しいお米で溢れていますしね!
八郎潟ではないですがオススメの観光スポットの記事を載せておきますね!
最後に
ってことで今回は日本国内で個人的にリピートしている・リピートしていきたい場所などちょっとコアな地域を3つ紹介させていただきました!
本当に美しい景色と美味しい食べ物がそれぞれの地域であるので興味があったら訪れてみてほしいです!
私もタイから日本に帰るときはまたこのそれぞれの地域に行きたいですね~
特に秋田は個人的に思い入れがあるので、特に行きたいですね!
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!