こんにちわ。
k-ktripのKazuです!
今回は2018/9に北欧3ヵ国周遊した際にロバニエミとトロムソで9月でも全然オーロラが見えたのでその時の話を記事にします。
また、オーロラに関する情報はすでに多くの記事などが出ているので、今回は単純に「私はこんなところで見たよ~」っていう感じで書きますので、ゆるく見てください!w
上記のように分けて話していきます!
では、本題に入っていきます!
オーロラは9月でも見れるよ!in トロムソ
見た場所!
まず、見た場所はノルウェーのトロムソというところです。
って言っても、ピンと来ない方もいると思うので下記にグーグルマップのURL載せておきます。
また、市内ではなく少し離れたトロムソキャンピングという宿泊施設で見ました!
ノルウェーのトロムソにはフィンランドのロバニエミからバスで約8時間かけて移動して到着しました。
その記事に関してはこちら
→ロバニエミからトロムソまでバスの旅!
トロムソはオーロラを見るには有名な場所で下調べで、市内からもオーロラを見れる可能性があると聞いたため、ここに来ることに決めました。
フィンランドのロバニエミでも同じ9月でオーロラを見ることはできましたが、オーロラシーズンのピークではなかったため、すごいものは見れませんでしたが、それでも感動しました!

また、ロバニエミはオーロラベルトというオーロラがよく発生する地域の本当に端に位置するのでピーク時以外はあまり見れないと聞きました。
そのため、確実にオーロラを見たいと思い、トロムソにも寄りました!
しかし、オーロラはまず、毎日見れるわけではないので最低でも2泊はしないと見れないと思います。
そして、天候次第にもよるのでもちろん、曇っていては元も子もないので、オーロラを確実に見たい方は、数泊することをオススメします!
ちなみに私は友人とロバニエミとトロムソそれぞれ2泊ずつして一回ずつオーロラを見ることができました!
では、次に見た時期についてです。
見た時期!
見た時期は上記でも何度も言っていますが2018/9です。
オーロラといえば冬のイメージがあるので、夏の9月に見れるのと疑問に思う方もいるかもしれませんが、私がこの目で実際にみたので安心してください!
トロムソのオーロラは様々な記事などでも書いてありますが、日照時間が比較的短い9月~3月までの間とよく言われています。
また、平均すると3日に1回の確率でオーロラを見ることができるとも言われています。
私が参考にした記事はこちら
→参考にした記事!
また、オーロラは市内の光などに遮られてしまい、街中では見れないのではと疑問に思う方もいると思いますが、私はロバニエミとトロムソでオーロラを見たとき、町から10分程度の場所で見たので、ツアーなどのように少し遠出して、オーロラを見るとなると少しお金もかかって、もう少し気軽に見れないかなと思う方はこの2都市オススメします!
でも、できるのであれば、トロムソをオススメします!
行くのは少し大変ですが、空港もあるので大丈夫かなと思います!w
そして、オーロラ観測に欠かせないのがこのWEBサイト!
→オーロラ予報サイト!
このWEBサイトはオーロラ予報専門のサイトです。
結構当たるので活用してみてください!
見た時の状況!
次にオーロラを見た時ですが、このとき私たちは21時くらいに暇を持て余し、バンガロータイプの部屋で、友人とYOUTUBEを見ていたのですが、突然扉をたたく音がしました!
「なんだ?」と思い、強盗でも起きたのかと思い恐る恐るドアを開けると、隣に泊まっていたドイツ人の旅人二人がいて、「オーロラ見えるぞ!」と教えてくれたのです!(^^)!
そして、私たちは一眼レフをもって、隣のドイツ人たちと一緒になって、ほかの宿泊者にも伝え、写真を撮ることができました!
もっと田舎に行ったほうがすごいものが見れたのかもしれませんが、私たちは初めてオーロラを見たとき言葉も出ませんでした。
その時の写真をいくつか貼ります!



※プロの写真家ではないのでうまく撮れていませんがご了承くださいw
空一面にオーロラの景色が広がっていました。
このとき私はこういう景色を見るために旅をしているんだな~と改めて実感しました!
また、同じ人間なのでドイツ人二人のように感動などは人種を超えてお互いに共有しようとする言動が今回はすごく実感することができ、その時の出会いに毎度感謝しないといけないなとも思いました。
っていう当時の話ですw
では、最後にまとめです!
まとめ
まとめとしては、オーロラはまず場所や天候にもよりますが、9月でも十分見れることを皆さんに伝えたかったです!
また、市内から結構離れた場所でしか見れないと思っている方もいるかもしれせんが、案外市内から少し離れたところでも見れました。
そして、オーロラ撮るにはスマホ等では不可能なので、必ず一眼レフをもっていってください!
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この旅行の情報は2018/9時点の情報です。
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
では、またお会いしましょう!