こんにちは。

k-ktripのKazuです!

 

今回のブログでは輪島の朝市に訪れてきたのでその朝市がどんな感じなのかなどをお伝え出来たらなと思っています!

※この輪島に行った旅行は2020年7月中旬の情報です!

 

紹介する順番としては~

で書いていきます。

 

では、今回も簡潔に紹介していきますがよろしくお願いします。

 

輪島の観光スポット 輪島朝市にいってきたで!

 

アクセス・立地

 

まずは、輪島がどこにあるかをさっと紹介しますね!

グーグルマップで示すと輪島はここにあります!

 

輪島市は石川県の能登半島の北側の海沿いの港町です! 

この輪島は歴史的な街並みも残っていて、なおかつおいしい地元で採れた海鮮も有名です。

しかし、地名的には結構日本の中でもマニアックな方になるかなと個人的には思うので、ここを知っていれば通な人だと思います!

 

では、本題の輪島の朝市ですが輪島市の中でもここにあります!

 

輪島の中心地の中でも、海沿いに位置しています!

東西に伸びている一本道が朝市のメイン通りになります。

朝市に行くには基本的に輪島で泊まっている人はバスまたはタクシー、徒歩、車で行くのが主流です。

それ以外ないか!w

 

ちなみに、道の駅 輪島駅から歩いた場合は約15分前後かかります!

 

また、車で行く方は駐車場がいくつかありますがおそらく一番近いのがここです!

 

朝市の北側の海沿いにあるこの駐車場が一番近いと思います!

駐車代は300円となっています。

 

無料で駐車したい方は輪島キリコ会館で駐車するのもいいかもしれませんね!

約5分歩けば朝市の入り口までつけます。

 

と、まあアクセスと立地はこんなもんですかね~

 

 

朝市の基本情報

 

ここでは朝市の基本情報を書いていきます。

 

まず、朝市の開催時間ですが

  • 8:00~12:00となっています!

 

定休日などは下記の通りです。

  • 休日は元旦、1月2,3日、毎月第2・第3水曜日

※休日、繁忙期などに重なる場合は臨時営業をしていたり、突如休業する日もあるので、随時下記に載せた輪島朝市ホームページにて確認することをお勧めします。

 

そして、朝市で売られているものをざっくりと紹介していきますが、

  • 採れたての海の幸
  • 魚の干物や漬物
  • お花
  • 輪島塗のお箸やお茶碗など
  • その他伝統工芸品

などが屋台やお店で一般的に売られているものになります!

 

輪島のお土産店などもちょいちょいありますので、結構伝統工芸品やお土産の購入ではここに来れば基本的に困らないでしょう!

 

そして、海の幸についてですが基本的に生ものなので、その日に帰るとか輪島からそんなに家が遠くないとかであれば買って帰ってもいいかもしれませんが、おそらく遠くから来た人は生ものを買うのは少し難しいと思います。

しかし、朝市の屋台などで買った新鮮な海の幸を朝市内にある一部の飲食店に持っていくと自分で買った海の幸で定食を作ってくれるところもあるので、観光客には結構これが人気です!

 

最新情報や店舗の詳しい内容は下記に載せる輪島朝市の公式ホームページより確認をお願いします!

輪島朝市ホームページ

 

では、最後に個人的な感想も含めて写真で朝市を紹介します。

 

 

現地の様子を写真で紹介

 

それでは、写真を載せていきますね~

 

私は新型コロナウイルスの影響に伴う県外移動自粛要請解除後の約1か月経ったくらいに輪島を訪れたのですが、通常であれば道の端から端まで屋台やシャッターの閉まっているお店がほぼない状況が普通ですが、2020/7中旬時点ではまだ閉まっているお店なども多かったです。

 

 

 

しかし、朝市の行われている通りの中心に近づくにつれて屋台も増えて活気もすごかったですよ!

店員のおばちゃんなどが元気な声で客引きをしていて、お店で売られている海の幸などもとても美味そうでとても楽しかったです。

 

そして、輪島は昔ながらの港町の街並みも有名なのでその景色と朝市のコラボレーションはとても趣があり、昭和初期などの雰囲気を感じることができました!

 

また、メイン通りから少し外れてみると地元の路地がたくさんあり、そこにも生活感がある雰囲気を感じることができて、都会の喧騒とした景色とは別世界でなんかリフレッシュができました!

 

最後に

 

みなさんもぜひ輪島に訪れた際にはこの朝市で活気のある雰囲気を楽しみつつお土産や伝統高原品を買ってみてはいかがですか?

新鮮な海鮮料理も堪能できますよ~

 


 

では、今回はここまで!

見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。

すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!

※この旅行の情報は2020/7中旬当時の情報です!

お仕事や質問の問い合わせなどはこちらをクリック!

また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
Kazuのインスタ!

私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!

では、またお会いしましょう!

By Kazu

旅に関する情報をメインに発信していきます!よろしくお願いします。

error: 右クリックはできません。