こんにちは。

k-ktripのKazuです!

 

このブログではタイ人に人気なお寺・白くて巨大な仏像がそびえたつお寺の様子をブログにしていきます!

 

お寺の名前は~

ワット テープピタック プンナーラーム

といい、紹介する順番としては~

で書いていきます!

 

それでは、さっそくスタート!!!

 

白い巨大な仏像が街を見守る場所!
タイ観光情報

 

お寺の基本情報

 

それでは、まずはGoogleMapでこのお寺の場所を書いていきます!

 

このお寺は前回紹介したお寺から比較的近い位置にあり、カオヤイ国立公園にも比較的近いです。

カオヤイ国立公園近くの小高い山の上に建つタイのお寺! 絶景~

ナコーンラーチャシーマ県にあります。

ここは車が必須になってきますね~

外国人観光客にはあまり知られていない場所でもあるので、ツアーとかもあまり見ません。

タイ人には結構知られているんですがね~

 

バンコクから行こうとすると大体片道3時間ほどですかね!

下道でね。

日帰りは全然できます。

 

駐車場は結構広いです!

大体50台くらい停められるんじゃないんですかね?

トイレなどの設備もあるので、休憩もしっかりできます!

ちょっとした屋台もあったのでね~

 

このお寺の閉館時間については正確な情報はわかりませんでしたが、夕方の5時には閉まると思います。

タイのほとんどのお寺はこの時間にしまります。

なので、3時くらいまでにはついていることが望ましいでしょ~

※GoogleMapの情報では5:30が閉館時間となっていました。

 

と、基本情報はこんな感じですかね!

 

ちなみに、孔雀と鶏がたくさん敷地内にいるので、駐車するときはゆっくりと運転してくださいね!

 

このお寺の景色について!

 

それでは、このお寺の様子ですが、まずここで絶景を見るには急な階段の道を登っていくしかありませんw

 

目指すはあの白い仏像の場所まで!

高いw

 

ちょっと登ったところからの景色。

ちなみに、まだここは入り口でもないですw

 

この先にこのような階段が待っています。

 

これ見た時一回行くのやめようかと思いましたw

ちなみに、段数は631段だそう。

 

これはきついぞ~

そして、ある意味いい脚の運動になりますw

 

階段を登り始めるともうほぼ無心で登り続けるのみ。

日本では見ないくらい大きな虫がたくさんお出迎えしてくれますw

15センチぐらいの巨大なムカデとかねw

虫嫌いな人はちょっとやめた方がいいかもしれないです。

だけど、このキツイ階段を登ったところには絶景が待っています!!!

 

階段を登りきるときには足はがくがくで汗はすごいことになっていましたが、あの白い仏像が神々しく待ち構えています!

人々の生活を見守っているかのように!

いや~何メートルくらい高さあるんだろうか?

15mくらいかな?

 

そして、そんな白い仏像さんが眺めている景色がこちら~

 

タイの平原がずっと見渡すことができます!

どこまでも続く大地!

そして、地平線!

日本ではなかなかここまで平原が続いている場所ないですよね~

北海道はあるのかな?

 

この景色見た瞬間疲れとか一気に忘れましたね!

自然の壮大な景色ってすごい力持っているな~

 

でも、帰るときに階段見た時にまた一気に疲れが戻ってきましたがw

最後に

 

このお寺どうでしたか?

ちょっとコアな場所になってしまいますが、タイ人の人には知られている場所の一つです!

この周辺を車で通っていると、この白い仏像はどこから見ても目に入ってくるので、つい行ってみたくなってしまう場所でもあります。

 

ですが、この白い仏像の場所までに行くには急な階段とたくさんのタイの虫たちが待っていますので、ジャングル探検でもしているかのような気分で登ってみてくださいね~

ちなみに、あまりサンダルはオススメしません!

アリに足噛まれるかもしれないのでw

 

ぜひ、コアなタイのお寺や仏像を探している人がいましたら、ここ行ってみてくださいね~


 

では、今回はここまで!

見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。

すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!

※この旅行情報は2021/10時点のものです。

お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!

また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
Kazuのインスタ!

私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!

では、またお会いしましょう!

 

By Kazu

旅に関する情報をメインに発信していきます!よろしくお願いします。

error: 右クリックはできません。