こんにちは。
k-ktripのKazuです!
今回はタイの次に働いてみたい国は?というテーマで今考えている私のプランを簡単に書いていきたいと思います。
あくまでも、現時点での考えなので、今後プランは変わる可能性大ですw
もう、このままタイに住み続けるとか、日本に帰るとかね~
ってことで、ゆるーく書いていきますので、よろしくお願いいたします!
それでは、スタート!!!
タイの次に働いてみたい国は?
大学生で旅を始めてから、思い続けたこと、それは、、、
海外で働いてみたい!!!
ということ。
そして、それは現在実行されていて、私は今タイのバンコクで働いています!
もともとは日本の大手旅行会社で働いていて、そこでいずれは駐在員とかで海外で働けたらな~とか考えていたんですが、いつ行けるかもわからないですし、もはや行けるかも確実ではないことを考え始め、約1年という期間で仕事をやめ、タイに飛んできちゃいましたw
ですが、後悔はないですし、いくら将来のことを考えても私が生きているかは保証はないですし、その通りことが進むとは考えていないタイプで、どっちかというと今を重要視して生きているタイプだからですw
なので、もしかしたら年を取ってから大変になるかもしれないですが、その時はその時考えようっていうスタイルで生きています!
ちなみに、私は将来のことで本格的なことを考えているのは、2~3年先ぐらいだけです。
それ以上先は「~だったらいいな~」とか願望程度で考えているくらいです。
だって、上記でも書いた通り、私が40歳になった時のことを真剣に今考えていても、生きているかもわからないですからねw
あとは、独身であるっていうのも大きいですかね?
家族とか恋人がいたら、話は変わってきますw
ってことで、なんかすごい関係ない話をしてしまいましたが、タイの次に暮らしてみたい国の候補は~
- ニュージーランド
- パラオ
が今は有力候補です!
まだタイにはあと1年半ほど住もうとは考えていますが、そのあとは上記の二つの国が有力候補ですね~
理由としては、
- 仕事探しのハードルが比較的低い
- 英語圏で語学力をつけたい
- 行ったことある国で、好きだから
- 今の時点で転職できそうな求人見つけているから
が大きな理由になりますかね?
ニュージーランドはもうなんとなくわかりますかね?
おそらく、ニュージーランドでしたらワーキングホリデー制度を使っていくと思います!
だってワーキングホリデー制度は30歳までしか使えないのでね!
※すべての国がそうではないです。
また、ニュージーランドでは結構求人があるんですよね~
ほぼほぼ特定業種のスキルがない私でも気軽に求人を探せるので、ニュージーランドがまずは有力候補です。
そして、意外だと思うのがパラオ!
もはやパラオ知らない人いるんじゃないですか?w
パラオはグアムの少し南にある小さな南国の島です。
なぜ、ここが候補の一つかというと~
日系のホテルが多く、意外にそういったところが求人を出すことが多いんですよ!
※新型コロナウイルスの感染拡大で大きく求人は影響を受けますが。
で、私の将来の夢がゲストハウスを開くことなので、宿泊業のスキルを身につけたいということもあり、パラオも比較的転職しやすいようなので、候補に入っております!
上記が今後の私の計画になりますが、今は新型コロナウイルスの感染拡大が猛威を振るっている最中で、おそらく計画を変更せざる負えない状況など出てくると思うので、この通りことが運べるとは考えていません!
また、今地味に転職先を探していることもあるので、そこで新しい求人などを見つけていきたい国が変わるかもしれませんw
なので、確実ではないですが、上記でも書いた通り2~3年後の未来はしっかり考えているので、そう考えるとこの2カ国が有力って話です!
ってことで、またなんか詳しく決まったり、進展があったらこんな感じでブログにしていきますので、楽しみに待っていただけたら嬉しいです。
海外での転職・職探しの方法なども記事にできる日がくればな~と思っています!
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この情報は2021/7時点のものです。
お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!