こんにちは。
k-ktripのKazuです!
このブログでは日本でも大人気の観光スポットである、世界遺産の厳島神社の美しい風景写真を紹介していきたいと思います!
ちなみにですが、私は写真販売も行っていますので、ぜひ私の旅の風景写真や日常写真を見たい方はメニューバーの「旅の写真販売」よりチェックしてみてくださいね~
それでは、さっそくスタート!!!
世界遺産の厳島神社は別格だった!
世界遺産の厳島神社。
そこは広島県の瀬戸内海に浮かぶ小さな島の中にありました。
厳島神社に行くには広島県内のJR広電の宮島口駅というところまで行き、そこからフェリーに乗る必要があります。
島についてからは海沿いを歩いていくと厳島神社がだんだんと見えてきます。
この島にはたくさんの鹿もいて、日向ぼっこをしていたり餌を求めて近寄ってきたりしていろいろな楽しみがあります。
海辺を歩いていても、松の木と日本の昔ながらの風情ある景色を楽しむことができるので、厳島神社に着く前からわくわくが止まりません。
近づいてくるとようやく厳島神社のその美しい建築姿が見えてきます!
この海岸の海の上に浮かぶ白と朱色を基調とした神社が厳島神社です!
個人的にはこの上記の写真のスポットがお気に入りで何枚も写真を撮ったのを覚えています。
神社内はより朱色の色が目立ち、日本の原風景を感じることができます。
なんかこの神社内を歩いていると、昔の貴族にでもなったかのような気分でしたね~
そして、ここでみんなが見に来るのがこの神社本体もそうですが、この鳥居ですよね~
確かこの鳥居は1,2年前までは工事が行われていて、見れなかったんですよね?
でも、さすがに2022年4月には工事も終わっていますかね?
この辺の情報はわかりませんが、私が訪れた時はこの海に浮かぶ神秘的な鳥居が太陽の光を浴びて海とともに輝いていました~
また、この厳島神社ですが歩けば歩くほどどんどん魅力を見つけることができる街で、何気ない路地を曲がったりして自分だけの景色を探すことができるのもこの島の特徴!
ぜひ、この世界遺産の美しい厳島神社に訪れてみてはいかがですか~
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この旅行情報は2018/9時点のものです。
お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!