こんにちは。
k-ktripのKazuです!
今回のブログはバンコクの中華街・ヤワラートの近くにある川辺のカラフルなマーケットを紹介していきたいと思います。
紹介する紹介する順番としては、
で、書いてきます!
それでは、さっそくスタート!!!
中華街・ヤワラート近くの川辺のマーケット! Ong Ang
このマーケットの基本情報
まずはこの川辺のマーケットの簡単な概要ですが、この場所はOng Angといいます。
GoogleMapで示すとここ!
最寄り駅はMRTのSam Yot駅というところ!
歩いて5分ほどで駅から着きます。
中華街・ヤワラートの最寄り駅の隣の駅ですね~
ヤワラートから歩こうとしたら、大体20分ほどで着きます。
なので、ヤワラートに行く際に一緒に訪れてみてほしいです。
そして、この川辺のマーケットには美味しいストリートフードやレストラン、お土産が売っていたりとマーケットそのまんまです!
特におもちゃやフィギュアなどのお店が多く、周辺のショッピングセンターなどでもそういったお店が多いです!
インド料理店も多いのも特徴的ですかね?
で、大体お昼から夜くらいまでマーケット全体的には開いています。
7~8時の間にお店が閉まり始まりますかね?
個人的な意見としては。
と、このマーケットの基本情報はこんな感じです!
マーケットの様子
ではでは、写真多めでこのマーケットの様子を書いていきます!
まずはこの川辺のマーケットには夕方頃に行って頂くのがオススメです!
理由は涼しくなってきますし、なんといってもライトアップがきれいなんですよね~
そして、屋台の多さもピークに達します!
路上演奏なども多く、ギターやバイオリンなどの音色ものんびりと聞きながら散策することができます。
そして、中華街の近くということもあり、こんな感じの中華風のお洒落な小道もあり!!!
ここは写真映え必見ですw
たくさんの女性たちが写真を思い思いに撮影していました~
気になる方は、ぜひ散策しながらこの道探してみてください!
猫ちゃんもたくさんいましたしね!
でも、やっぱり食べ歩きをするのがいいですよね~
どこを撮影してもいい写真が撮れるのもこの場所の特徴ですかね!
これなんてなんかいい写真撮れちゃいましたしw
見ず知らずの観光客の人たちですが~
題名をつけるなら「友達!」ですかね?w
最後に
どうでしたか?
この川辺のマーケットはすごいたくさんの屋台があったりとかはないですが、のんびりと散策しながら過ごしたい方にはオススメです!
特にフィギュアやおもちゃなどのお店が多いのが、ほかのマーケットとは違うところです!
それとインド料理~
もちろんタイ料理や中華料理のお店もいっぱいあるので、いろんな国の食べ物を一気に楽しむことができます。
そして、なんといっても川辺の美しい景色とライトアップですよね~
本当に歩いて景色を見ているだけでゆったりとした気分になれます!
ヤワラートに訪れた人はここにも寄ってほしいです!
ぜひ、訪れてみてくださいね!
では、今回はここまで!
見苦しい文章などもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
すごく簡単に書いてしまいましたが、何か質問等ありましたら、コメントください!
答えられる範囲でお答えします!
※この旅行情報は2021/10時点のものです。
お仕事や質問の問い合わせなどはSNSのダイレクトメッセージもしくはこちらをクリック!
また、旅の写真等はKazuのインスタにたくさん載せているのでぜひ遊びに来てください。
→Kazuのインスタ!
私のブログでは国内外のいろんな旅情報をメインに発信しているのでぜひほかのブログも見に来てください!
では、またお会いしましょう!